
オープンウォーターダイバーコース
スクーバダイビングは、皆さんが想像しているより簡単で感動的なスポーツです。ただ他のスポーツとは違って友人からちょっと教えてもらえば良いと言うわけにはいきません。それはダイビングが陸上とは全然違う水中の環境で行なうからです。
そのため各指導団体(当店では指導団体はPADIになります)から認定されたインストラクターからしっかりと水中環境や器材の使い方、ダイビング中のトラブル対処方法等の講習を受けなければなりません。
その最初のステップがこのオープンウォーターダイバーコースになります。
このコースを終了しますと最大18mまでダイビングができるようになります。
また指導団体よりCカード(認定証)が発行されます


コース参加時の注意事項
参加条件
①10歳以上で健康な方
*参加年齢によって講習終了後、ダイビングできる環境に制限がございます。
②指導団体指定の病歴診断書の内容に該当項目のない方
*該当項目があった方は医師の診断書が必要な場合がございます
お申込~終了までの流れ
講習申込み


自宅学習

学科講習

実技講習

Cカード取得!

コース料金のご案内
当店のオープンウォ-タ-ダイバーコースは3つのコースがありますので、お客様のニーズに合わせてお選びください。
各コースともベテランインストラクターが講習を担当いたします。
短期集中2日間コース
通常3日間コース
島割りコース


参加時の確認事項&その他承諾事項
講習費の内訳
【料金に含まれるもの】
・講習料金、申請料、教材費、事務手数料、講習期間中のレンタル器材代一式、ボート使用料
【料金に含まないもの】
・講習期間中の飲食代等の私的費用・集合場所までの交通費・追加ダイビング代
当日の準備物
- 学科講習時のマニュアル一式、水着、タオル、各自の飲食物、日焼け止め
- カラー証明写真(3㎝×4㎝ 2枚)
- 目の悪い方は使い捨てコンタクト
- 乗り物酔いの可能性がある方は酔い止めの薬
注意及び承諾事項
- 未成年者の受講について
・必要書類に保護者の承諾サインが必要になります。
・当ショップでは15歳以下のお子様の参加の際は保護者の同伴をお願いいたします。 - 事前学習について
・ご自宅での事前学習をしていない場合、追加料金(11,000円)が発生します。さらに予定日数で終了しない場合がございます。 - 飛行機のご利用について
・ダイビング関連の病気の予防の為、ダイビング終了後、最低18時間は飛行機のご利用ができませんので旅行日程の計画の際はご注意ください。 - 健康チェックについて
・参加当日に病歴診断書・誓約書を確認していただきますが、該当項目があったり納得していただけない場合ご参加をお断りすることがございます。
・参加当日二日酔い状態がうかがわれるときはご参加をお断りすることがございます。 - 講習の中止及び変更について
・講習当日の天候不良又は海況不良の場合、講習日程の変更又は講習を中止することがございます。
・講習当日の天候不良又は海況不良が事前に予測された場合、前もって講習の日程変更又は講習を中止することがございます。
*その際は遅くとも前日の夕方までに電話連絡をさせて頂きます。(この場合はキャンセル料は発生いたしません)
・講習開催中に急な天候不良や海況不良が発生した場合、講習日程の変更又は講習を中止することがございます。 - 講習実施中の事故
・ツアー中に起こった不慮の事故に対しては応急処置等の最善の努力はいたしますが、 その結果(傷害・死亡)等に関しては当方およびガイドは一切の責任を負いません。 - 講習実施中の遵守事項及び禁止行為
・講習実施中は事前の行動計画に関わらず、インストラクターの判断に従っていただきます。
・講習参加にあたっては集合時間の10分前にはお集まりください。
・単独行動、禁止箇所への侵入
・他の受講者、地域の方、インストラクターへの迷惑になるような行為
・飲酒、喫煙所以外での喫煙
・マナーが守れず、ほかの受講者にご迷惑となる行為について、担当インストラクターの指示をお守りいただけなかった場合、講習を中止して頂く場合がございます。その際は料金の返金はいたしません。
・故意に行われた器物の損壊・破損については修復代金、もしくは修理代金を請求させて頂きます。 - キャンセルについて
・当ショップのキャンセルポリシーをご確認ください。
万が一講習が終了しなかったとき
石垣島での講習開始後、お客様の都合により講習が終了しなかった場合、半年以内でしたら追加講習費無で引き続き講習を受けられます。
*レンタル器材代・ボート使用料等の実費はかかります。